『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より
周囲に理解者が少なくなやんだり、生活に困ったりしている難民や難民認定申請者の方のための相談窓口です。
※ 団体情報については、ガイドが作成されたときのものになります。最新情報になっていない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
認定NPO法人難民支援協会/
Japan Association for Refugees (JAR)
難民の来日直後から自立にいたるまで、法的な支援、生活、就労などさまざまな面でよりそいサポートします。電話相談、事務所相談を受けつけています。来訪前には必ずアポイントをとってください。
住所 |
---|
千代田区西神田2-5-2 TASビル4階 (月・火・水・金曜 11時~16時) |
難民専用フリーダイヤル |
0120-477-472(受付時間:平日 10時~17時) ※上記の番号がご利用できない場合は、03-5379-6003までお電話ください。 |
メール |
contact@refugee.or.jp |
ウェブサイト |
https://www.refugee.or.jp/ |
We provide comprehensive support for refugees from their arrival in Japan until they achieve self-reliance, assisting in legal matters, daily living, and employment among various other aspects.
We are available for consultation both over the phone and at our office.
Please make an appointment before visiting our office.
Office |
---|
TAS Building 4F 2-5-2 Nishikanda, Chiyoda-ku, Tokyo (Open: 11AM-4PM Mon, Tue, Wed, Fri) |
TEL |
0120-477-472(TOLL-FREE SERVICE FOR REFUGEES / ASYLUM SEEKERS:Open 10AM-5PM Mon-Fri) ※If the number above is not available, call 03-5379-6003 |
contact@refugee.or.jp |
Website |
https://www.refugee.or.jp/en/ |
関連ページ
路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方・生活にお困りの方へ
- 食べるものがないとき:東京の炊き出し・食料支援情報
- 体調が悪いとき:東京の無料の医療・健康相談情報
- 泊まるところがないとき:東京の無料宿泊施設などの情報
- 住まいを失いそうなとき:東京の住まい・家賃の支援情報
- 仕事をはじめたいとき:東京のハローワークなどの情報
- 東京・神奈川ですぐできる仕事:『ビッグイシュー日本版』の販売
- 生活保護を利用したいとき:東京の生活保護の申請情報
- 運動・交流したいとき:東京でのスポーツ・文化活動のご案内
- 食料支援・医療相談・生活相談などの活動をしている東京23区の民間支援団体一覧
- 東京23区の福祉事務所一覧
生活のなやみや不安がある方へ
- 生活のなやみや不安があるとき:さまざまな相談窓口のご案内
- 借金や解雇、追い出し屋、法律などについての東京の相談窓口
- 長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合などについての東京の相談窓口
- 若者・子どものための東京の相談窓口
- ひきこもりについての東京の相談窓口
- 女性のための東京の相談窓口
- 売春の強要・レイプ・AV出演被害など、性被害についての東京の相談窓口
- ひとり親のための東京の相談窓口
- ギャンブル、アルコール、薬物の依存症などについての東京の相談窓口
- セクシュアル・マイノリティのための東京の相談窓口
- 刑務所から出所した後の生活が不安なときの東京の相談窓口
- 難民の方のための東京の相談窓口(For Refugees and Asylum seekers in Tokyo)
- さまざまな なやみを聞いてほしい・相談先がわからないときの東京の相談窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編(2024年8月31日改訂6版)
「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?