『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より
仕事のある方もない方も、家のある方もない方も、暮らしやあなたの健康を立てなおし、少しでも日々の生活を豊かにできるような、相談窓口や機会、場をお知らせします。
求人を探す:23区内のハローワーク
ハローワークで、住まい・仕事・生活の相談ができます。
所在地 | 住所 | 最寄駅 | 電話番号 FAX WEB |
---|---|---|---|
足立 | 〒120-8530 足立区千住1-4-1 東京芸術センター6~8階 | 各線北千住駅(西口) 徒歩6分 | TEL 03-3870-8609 FAX 03-3870-2052 WEB |
飯田橋 | 〒112-8577 文京区後楽1-9-20 飯田橋合同庁舎内1~5階 | JR飯田橋駅(東口) 徒歩5分 | TEL 03-3812-8609 FAX 03-5684-8193 WEB |
池袋 (池袋本庁舎) | 〒170-8409 豊島区東池袋3-5-13 | JR 池袋駅(東口) 徒歩10分 有楽町線 東池袋駅 徒歩10分 | TEL 03-3987-8609 FAX 03-3982-5726 雇用保険給付課 TEL 03-5958-8609 FAX 03-3987-5365 職業相談 TEL 03-5911-8609 WEB |
池袋 (サンシャイン庁舎) | 〒170-6003 豊島区東池袋3-1-1 | JR 池袋駅(東口) 徒歩10分 有楽町線 東池袋駅 徒歩7分 | 同上 |
上野 | 〒110-8609 台東区東上野4-1-2 | JR 上野駅(浅草口) 徒歩5分 | TEL 03-3847-8609 FAX 03-3845-3410 WEB |
王子 | 〒114-0002 北区王子6-1-17 | JR 王子駅(中央口) 徒歩15分 | TEL 03-5390-8609 FAX 03-5390-0175 WEB |
大森 | 〒143-8588 大田区大森北4-16-7 | JR 大森駅(東口) 徒歩8分 | TEL 03-5493-8609 FAX 03-3762-5050 WEB |
木場 | 〒135-8609 江東区木場2-13-19 | 東京メトロ 木場駅 徒歩5分 | TEL 03-3643-8609 FAX 03-5245-5080 WEB |
品川 | 〒108-0014 港区芝5-35-3 | JR 田町駅(三田口) 徒歩6分 | TEL 03-5419-8609 FAX 03-3455-2432 WEB |
渋谷 | 〒150-0041 渋谷区神南1-3-5 | JR 渋谷駅、原宿駅 徒歩10分 | TEL 03-3476-8609 FAX 03-5458-2756 WEB |
新宿 (歌舞伎町庁舎) | 〒160-8489 新宿区歌舞伎町2-42-10 | JR 新宿駅(東口) 徒歩10分 | TEL 03-3200-8609 雇用保険給付課 TEL 03-5325-9580 FAX 03-3340-9025 職業相談 TEL 03-5325-9593 FAX 03-3345-6059 WEB |
新宿 (西新宿庁舎) | 〒163-1523 新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワービル23F | JR 新宿駅(西口) 徒歩3分 | 同上 |
墨田 | 〒130-8609 墨田区江東橋2-19-12 | JR 錦糸町駅(南口) 徒歩3分 | TEL 03-5669-8609 FAX 03-5600-6276 WEB |
●受付時間:平日8時半~17時15分
※曜日によっては平日19時まで、また土曜日も開庁している場合があります。詳細は各ハローワークへお問い合わせください。
新宿わかものハローワーク
正社員を目指す非正規労働者等の方を専門に支援するハローワークです。
新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル9階 JR新宿駅(西口)徒歩3分
電話:03-5909-8609(受付時間:平日10時~18時)
ホームページ:https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/
仕事についての相談をする:労働相談窓口
長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合に入りたいなど、東京の労働相談窓口はこちら
路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方へ
- 食べるものがないとき:東京の炊き出し情報
- 野宿している人が利用できる東京の無料の医療・健康相談会情報
- 寝る場所がないとき:東京の無料宿泊施設情報
- 野宿している人が東京・神奈川で今すぐできる仕事:ビッグイシュー日本版の販売
- 東京で路上生活をしている人に炊き出し・医療相談・生活相談・入居支援などの活動をしている民間団体一覧
- 東京都23区内の行政による衣服・食料・交通費などの応急援護内容
暮らしを立て直したい方へ
- 東京で仕事を探したいとき(仕事がない、転職したい):東京のハローワークなどの情報
- 東京での住まいや家賃の支援、相談が必要なとき
- 生活保護を申請したいとき:東京の生活保護の申請窓口
- 病院代や薬代に困っているとき:東京の無料低額診療事業
- 食費が足りず食べることに困っているとき:東京・川崎市での食料・食事支援のご案内
- 野宿している人が運動・交流したいとき:東京でのスポーツ・文化活動のご案内
様々な悩みを誰かに相談したい、話を聞いてほしい方へ
- 借金や解雇、追い出し屋、法律などについての東京近辺の相談窓口
- 長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合に入りたいなど、東京の労働相談窓口
- 親や家族に頼れない若者・子どもからの相談、ひきこもりについての相談窓口
- 差別・パワハラ・借金・暴力などで、つらい・死にたいと思うとき:東京の悩み相談窓口
- 女性に対する暴力、ハラスメントの相談窓口
- 売春の強要・レイプなど、性被害の相談窓口
- ひとり親の方が相談したいとき
- LGBT・依存症・障害・出所者・難民など、理解や相談実績がじゅうぶんある人に相談したいときの東京周辺の窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2021年11月15日改訂4版)
上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,839KB)
「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?