『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より
ビッグイシュー日本版の販売
路上やネットカフェなどで寝起きする住居のない方でも、すぐに販売することができる雑誌『ビッグイシュー日本版』があります。事務所に連絡して販売者登録を行えば、どなたでも、その日から雑誌販売の仕事ができます。
- 1冊定価 450 円で、最初 10 冊は無料で提供され、その売上4,500円が元手になります。
- 月2回発行、1冊220円で仕入れて450円で販売し、 230 円が収入になります。
- 平均的には一人一日、15冊前後売れます。
- 販売の仕事が初めての人でも、スタッフやベテラン販売者が手助けしてくれます。
- ノルマや年齢制限はなく、販売者登録には、本人確認書類(身分証・履歴書など)は一切必要ありません。
【連絡先】
有限会社ビッグイシュー日本 東京事務所
連絡先:新宿区水道町4-28 JC江戸川橋ビル2階
電話 03-6802-6073(平日10時~16時)
ホームページ:https://www.bigissue.jp/
GoogleMapで見る
ビッグイシュー販売説明会を行っています。
場所:ビッグイシュー東京事務所
ビッグイシューの販売にご興味のある方、いつでもお気軽にお越しください。簡単なお食事もお出しします。
路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方へ
- 食べるものがないとき:東京の炊き出し情報
- 野宿している人が利用できる東京の無料の医療・健康相談会情報
- 寝る場所がないとき:東京の無料宿泊施設情報
- 野宿している人が東京・神奈川で今すぐできる仕事:ビッグイシュー日本版の販売
- 東京で路上生活をしている人に炊き出し・医療相談・生活相談・入居支援などの活動をしている民間団体一覧
- 東京都23区内の行政による衣服・食料・交通費などの応急援護内容
暮らしを立て直したい方へ
- 東京で仕事を探したいとき(仕事がない、転職したい):東京のハローワークなどの情報
- 東京での住まいや家賃の支援、相談が必要なとき
- 生活保護を申請したいとき:東京の生活保護の申請窓口
- 病院代や薬代に困っているとき:東京の無料低額診療事業
- 食費が足りず食べることに困っているとき:東京・川崎市での食料・食事支援のご案内
- 野宿している人が運動・交流したいとき:東京でのスポーツ・文化活動のご案内
様々な悩みを誰かに相談したい、話を聞いてほしい方へ
- 借金や解雇、追い出し屋、法律などについての東京近辺の相談窓口
- 長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合に入りたいなど、東京の労働相談窓口
- 親や家族に頼れない若者・子どもからの相談、ひきこもりについての相談窓口
- 差別・パワハラ・借金・暴力などで、つらい・死にたいと思うとき:東京の悩み相談窓口
- 女性に対する暴力、ハラスメントの相談窓口
- 売春の強要・レイプなど、性被害の相談窓口
- ひとり親の方が相談したいとき
- LGBT・依存症・障害・出所者・難民など、理解や相談実績がじゅうぶんある人に相談したいときの東京周辺の窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2021年11月15日改訂4版)
上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,839KB)
「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?