差別・パワハラ・借金・暴力などで、つらい・死にたいと思うとき:東京の悩み相談窓口

『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より

差別・虐待・パワハラ・借金・暴力・過労・いじめ・失業・介護疲れ、また「死にたい」と思うほとつらいときの相談窓口です。

人権についての相談窓口

みんなの人権110番(法務局)

差別・虐待・パワハラなど、様々な人権問題についての相談を受け付けます。

【相談・お問い合わせ】
電話:0570-003-110
(平日8時半~17時15分)
ホームページ:http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html

生活が脅かされる問題についての相談窓口

いのちと暮らしの相談ナビ

多重債務や過労、いじめや生活苦、失業や介護疲れなど、様々な問題の解決策をワンストップで検索できるサイトです。

ホームページ:http://lifelink-db.org/

死にたいと思うほどつらいときの相談窓口

よりそいホットライン

どんなひとの、どんな悩みにも寄り添って一緒に解決する方法を探します。生活や暮らしに関する相談、外国語による相談、性暴力、ドメスティックバイオレンス(DV。家族や身近な人からの暴力)などの女性の相談、性別や同性愛にかかわるご相談、死にたいほどのつらい気持ちを聞いてほしい時などの相談が、電話代無料のフリーダイヤルでできます。

【相談・お問い合わせ】
電話:0120-279-338(24時間受付)
ホームページ:http://279338.jp/yorisoi/

東京いのちの電話

いのちの電話は誰にも相談することができず、ひとりで悩んでいる人のための24時間「眠らぬダイヤル」です。名前を言う必要はありません。
【相談・お問い合わせ】
電話:03-3264-4343(24時間年中無休)
ホームページ:http://www.indt.jp/

自殺予防いのちの電話

生活の困難やこころの危機を抱えながら誰にも相談できないで、一人で悩んでいる人のための相談電話です。

【相談・お問い合わせ】
電話:0120-783-556
(毎月10日午前8時~翌日午前8時)
ホームページ:https://www.inochinodenwa.org/free.html

東京自殺防止センター

自殺を考えるほど辛い気持ちを受け止めてくれます。

【相談・お問い合わせ】
電話:03-5286-9090
(火曜日17時~翌朝2時半、木曜日20時~翌朝2時半、その他20 時~翌朝5時半/年中無休)
ホームページ:https://www.befrienders-jpn.org/

 


路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方へ

暮らしを立て直したい方へ

様々な悩みを誰かに相談したい、話を聞いてほしい方へ

『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2021年11月15日改訂4版)


上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,839KB)

 

「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。

お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。

※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?

応援・参加するには

寄付をする(寄付金控除あり)