『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より
さまざまななやみを聞いてほしい、また「死にたい」と思うほどつらいときの相談窓口です。時間帯によっては繋がりにくいことがあります。
もくじ
※ 団体情報については、ガイドが作成されたときのものになります。最新情報になっていない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
1.さまざまななやみを聞いてほしいときの相談窓口
みんなの人権110番(法務局)
差別や虐待、ハラスメントなど、さまざまな人権問題についての相談を受けつけています。
【連絡先】
電話:0570-003-110
(受付時間:平日 朝8時30分~夕5時15分)
ウェブサイト:https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
よりそいホットライン
だれでもご利用いただけるなやみ相談窓口です。どんな方の、どんななやみにもよりそって、一緒に解決する方法を探します。
【連絡先】
電話:0120-279-338(24時間)
FAX:0120-773-776(電話では聴き取りが難しい方はご利用ください)
ウェブサイト:https://www.since2011.net/yorisoi/
いのちと暮らしの相談ナビ
多重債務や過労、いじめや生活苦、失業や介護疲れなど、さまざまな問題の解決策をワンストップで検索できる「生きる支援の総合検索ウェブサイト」です。
ウェブサイト:https://lifelink-db.org/
2.死にたいと思うほどつらいときの相談窓口
東京いのちの電話
いのちの電話はだれにも相談することができず、ひとりでなやんでいる方のための24時間「眠らぬダイヤル」です。名前を言う必要はありません。
【連絡先】
電話:03-3264-4343(24時間年中無休)
相談用:https://www.inochinodenwa-net.jp/
ウェブサイト:https://www.indt.jp/
自殺予防いのちの電話
さまざまな困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。どうぞその苦しいお気持ちをお一人でかかえずに私たちに聴かせてください。
【連絡先】
電話:0120-783-556
(受付時間:夕4時~夜9時 ※毎月10日 朝8時~翌11日 朝8時)
相談用:https://netsoudan.inochinodenwa.org/
ウェブサイト:https://www.inochinodenwa.org/
東京自殺防止センター
自殺を考えるほど、つらい気持ちをかかえるあなたへ。「孤独を感じる」「身近な人には打ち明けづらい」そんな苦しい思いを安心して話せる場です。
【連絡先】
電話:03-5286-9090
(受付時間:水~日曜 夜8時~夜2時30分、月曜 夜10時30分~夜2時30分、火曜 夕5時~夜2時30分 年中無休)
ウェブサイト:https://www.befrienders-jpn.org/
路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方・生活にお困りの方へ
- 食べるものがないとき:東京の炊き出し・食料支援情報
- 体調が悪いとき:東京の無料の医療・健康相談情報
- 泊まるところがないとき:東京の無料宿泊施設などの情報
- 住まいを失いそうなとき:東京の住まい・家賃の支援情報
- 仕事をはじめたいとき:東京のハローワークなどの情報
- 東京・神奈川ですぐできる仕事:『ビッグイシュー日本版』の販売
- 生活保護を利用したいとき:東京の生活保護の申請情報
- 運動・交流したいとき:東京でのスポーツ・文化活動のご案内
- 食料支援・医療相談・生活相談などの活動をしている東京23区の民間支援団体一覧
- 東京23区の福祉事務所一覧
生活のなやみや不安がある方へ
- 生活のなやみや不安があるとき:さまざまな相談窓口のご案内
- 借金や解雇、追い出し屋、法律などについての東京の相談窓口
- 長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合などについての東京の相談窓口
- 若者・子どものための東京の相談窓口
- ひきこもりについての東京の相談窓口
- 女性のための東京の相談窓口
- 売春の強要・レイプ・AV出演被害など、性被害についての東京の相談窓口
- ひとり親のための東京の相談窓口
- ギャンブル、アルコール、薬物の依存症などについての東京の相談窓口
- セクシュアル・マイノリティのための東京の相談窓口
- 刑務所から出所した後の生活が不安なときの東京の相談窓口
- 難民の方のための東京の相談窓口(For Refugees and Asylum seekers in Tokyo)
- さまざまな なやみを聞いてほしい・相談先がわからないときの東京の相談窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2023年8月31日改訂5版)
上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,126KB)
「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?
イベント情報
-
10/14 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します
-
10/14 東京・新宿区
野武士ジャパン、フットサル練習会
-
10/18 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第48回ビッグイシュー講談会
-
10/25 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
11/11 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します
-
11/27 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第49回ビッグイシュー講談会
-
12/09 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します