『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より
福祉事務所では生活保護など、福祉に関するご相談ができます。
※ 団体や相談先の情報については、それぞれのガイドが作成された時のものになります。最新情報になっていない場合もございますので、予めご了承ください。
No. | 福祉事務所 | 所在地 | 電話番号 | アクセス |
---|---|---|---|---|
足立区 | 福祉事務所 千住福祉課 | 足立区千住仲町 19-3 | 03-3888-3141 | JR 線・メトロ千代田線・日比谷線・東武伊勢崎線 「北千住駅」徒歩 10 分 |
福祉事務所 中部福祉課 | 足立区中央本町 1-17-1 | 03-3880-5880 | 東武伊勢崎線 「梅島駅」徒歩12 分 |
|
福祉事務所 東部福祉課 | 足立区東綾瀬 1-26-2 | 03-3605-7105 | JR 線・メトロ千代田線 「綾瀬駅」徒歩10 分 |
|
福祉事務所 西部福祉課 | 足立区鹿浜 8-27-15 | 03-3897-5011 | 日暮里・舎人ライナー 「谷在家駅」徒歩8 分 |
|
福祉事務所 北部福祉課 | 足立区竹の塚 2-25-17 | 03-3883-6800 | 東武伊勢崎線 「竹ノ塚駅」徒歩5 分 |
|
荒川区 | 生活福祉課 | 荒川区荒川 2-2-3 | 03-3802-2631 | JR 線 「三河島駅」徒歩10 分 京成線・メトロ千代田線 「町屋駅」徒歩12 分 |
板橋区 | 板橋福祉事務所 | 板橋区栄町 36 番 1 号 グリーンホール | 03-3579-2451 | 都営三田線 「板橋区役所前駅」徒歩5分、 東武東上線 「大山駅」徒歩5分 |
赤塚福祉事務所 | 板橋区赤塚 6-38-1 | 03-3938-5126 | 東武東上線 「下赤塚駅」徒歩15 分 |
|
志村福祉事務所 | 板橋区蓮根 2-28-1 | 03-3968-2331 | 都営三田線 「西台駅」徒歩3 分 |
|
江戸川区 | 福祉事務所生活保護第一課 | 江戸川区中央1-3-17 | 03-5662-8169 | JR 線 「新小岩駅」徒歩20 分 |
福祉事務所生活保護第二課 | 江戸川区東小岩 6-9-14 | 03-3657-7855 | JR 線 「小岩駅」徒歩1 0 分 |
|
福祉事務所生活保護第三課 | 江戸川区東葛西7-12-6 | 03-5659-6610 | 東京メトロ 「葛西駅」徒歩13 分 |
|
大田区 | 福祉部 大森生活福祉課 | 大田区大森西 1-12-1 | 03-5764-0665 | JR 線 「大森駅」徒歩17 分 |
福祉部 調布生活福祉課 | 大田区雪谷大塚町4-6 | 03-3726-0791 | 東急池上線 「雪が谷大塚駅」徒歩2 分 |
|
福祉部 蒲田生活福祉課 | 大田区蒲田本町 2-1-1 | 03-5713-1706 | JR 線 「蒲田駅」徒歩6 分 |
|
福祉部 糀谷・羽田生活福祉課 | 大田区東糀谷 1-21-15 | 03-3741-6521 | 京急線 「大鳥居駅」徒歩10 分 |
|
葛飾区 | 福祉事務所 西生活課 | 葛飾区立石 5-13-1 | 03-5654-8284 | 京成線 「京成立石駅」徒歩7 分 |
福祉事務所 東生活課 | 葛飾区金町 1-6-24 | 03-3607-2152 | JR 線・京成線 「金町駅」徒歩15 分 |
|
北区 | 生活福祉課相談係 | 北区王子本町 1-4-14 | 03-3908-1144 | JR 線・メトロ南北線 「王子駅」徒歩5 分 |
江東区 | 福祉事務所 保護第一課 | 江東区東陽 4-11-28 | 03-3645-3101 | メトロ東西線 「東陽町駅」徒歩5 分 |
福祉事務所 保護第二課 | 江東区大島 4-5-1 | 03-3637-2701 | 都営新宿線 「西大島駅」徒歩1 分 |
|
品川区 | 生活福祉課 | 品川区広町 2-1-36 | 03-5742-6714 | JR 線・りんかい線・東急線 「大井町駅」徒歩8 分 |
渋谷区 | 生活福祉課 | 渋谷区渋谷1-18-21 第二美竹分庁舎 | 03-3463-1211 | メトロ渋谷駅B1出口徒歩2分 |
新宿区 | 福祉部生活福祉課 | 新宿区歌舞伎町1-4-1 | 03-5273-4552 | 各線 「新宿駅」徒歩10 分 |
杉並区 | 福祉事務所 荻窪事務所 | 杉並区荻窪 5-15-13 あんさんぶる荻窪1階 | 03-3398-9104 | JR 線・メトロ丸の内線 「荻窪駅」徒歩3 分 |
福祉事務所 高円寺事務所 | 杉並区高円寺南 2-24-18 | 03-5306-2611 | JR 線 「高円寺駅」徒歩8 分 |
|
福祉事務所 高井戸事務所 | 杉並区高井戸東 3-26-10 | 03-3332-7221 | 京王井の頭線 「高井戸駅」徒歩5 分 |
|
墨田区 | 生活福祉課 | 墨田区吾妻橋 1-23-20 | 03-5608-6154 | 東武伊勢崎線・都営浅草線・メトロ銀座線 「浅草駅」徒歩5 分 |
世田谷区 | 世田谷総合支所 生活支援担当 | 世田谷区世田谷4-22-33 | 03-5432-2846 | 東急世田谷線 「松陰神社前駅」または 「世田谷駅」各徒歩5 分 |
玉川総合支所 生活支援担当 | 世田谷区等々力3-4-1 | 03-3702-1734 | 東急大井町線 「等々力駅」徒歩1 分 |
|
砧総合支所 生活支援担当 | 世田谷区成城6-2-1 | 03-3482-1390 | 小田急線 「成城学園前駅」徒歩3 分 |
|
北沢総合支所 生活支援担当 | 世田谷区松原6-3-5 | 03-3323-1033 | 小田急線 「梅ヶ丘駅」徒歩2 分 |
|
烏山総合支所 生活支援担当 | 世田谷区南烏山6-22-14 | 03-3326-6112 | 京王線 「千歳烏山駅」徒歩5 分 |
|
台東区 | 福祉事務所 | 台東区東上野 4-5-6 | 03-5246-1181 | JR 線・メトロ日比谷線 「上野駅」徒歩5 分 |
中央区 | 生活支援課 | 中央区築地 1-1-1 | 03-3546-5382 | メトロ有楽町線 「新富町駅」徒歩1 分、 メトロ日比谷線 「築地駅」徒歩5 分 |
千代田区 | 生活支援課 | 千代田区九段南1-2-1 | 03-3264-2111 | 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線 「九段下駅」徒歩5 分 |
豊島区 | 生活福祉課 | 豊島区東池袋1-39-2 | 03-3981-1826 | 各線 「池袋駅」徒歩5分 |
中野区 | 福祉事務所 生活援護分野 生活相談担当 | 中野区中野 4-8-1 | 03-3228-8927 | JR 線 「中野駅」徒歩3 分 |
練馬区 | 練馬総合福祉事務所 | 練馬区豊玉北 6-12-1 | 03-5984-4742 | 西武池袋線・都営大江戸線 「練馬駅」徒歩5 分 |
石神井総合福祉事務所 | 練馬区石神井町 3-30-26 | 03-5393-2802 | 西武池袋線 「石神井公園駅」徒歩3 分 |
|
光が丘総合福祉事務所 | 練馬区光が丘 2-9-6 | 03-5997-7714 | 都営大江戸線 「光が丘駅」徒歩1 分 |
|
大泉総合福祉事務所 | 練馬区東大泉 1-29-1 | 03-5905-5263 | 西武池袋線 「大泉学園駅」徒歩1 分 |
|
文京区 | 福祉事務所福祉課 | 文京区春日 1-16-21 | 03-5803-1216 | メトロ南北線・丸の内線 「後楽園駅」徒歩1 分、 JR 線 「水道橋駅」徒歩9 分 |
港区 | 福祉事務所・芝地区 | 港区芝公園 1-5-25 | 03-3578-3111 | JR 線 「浜松町駅」徒歩10 分、 都営浅草線・大江戸線 「大門駅」徒歩5 分 |
福祉事務所・麻生地区 | 港区六本木5-16-45 | 03-3583-4151 | 日比谷線大江戸線 六本木駅3 番出口徒歩7 分 |
|
福祉事務所・赤坂地区 | 港区赤坂4-18-13 | 03-5413-7011 | 銀座線、丸の内線・半蔵門線 赤坂見附駅A 出口徒歩8 分 |
|
福祉事務所・高輪地区 | 港区高輪1-16-25 | 03-5421-7611 | 南北線・三田線 白金高輪駅1 番出口徒歩1 分 |
|
福祉事務所・芝浦港南地区 | 港区芝浦1-16-1 | 03-3456-4151 | JR 山手線・京浜東北線田町駅東口徒歩5 分 |
|
目黒区 | 生活福祉課相談援護係 | 目黒区上目黒 2-19-15 | 03-5722-9853 | 東急東横線・メトロ日比谷線 「中目黒駅」徒歩5 分 |
路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方へ
- 食べるものがないとき:東京の炊き出し情報
- 野宿している人が利用できる東京の無料の医療・健康相談会情報
- 寝る場所がないとき:東京の無料宿泊施設情報
- 野宿している人が東京・神奈川で今すぐできる仕事:ビッグイシュー日本版の販売
- 東京で路上生活をしている人に炊き出し・医療相談・生活相談・入居支援などの活動をしている民間団体一覧
- 東京都23区内の行政による衣服・食料・交通費などの応急援護内容
暮らしを立て直したい方へ
- 東京で仕事を探したいとき(仕事がない、転職したい):東京のハローワークなどの情報
- 東京での住まいや家賃の支援、相談が必要なとき
- 生活保護を申請したいとき:東京の生活保護の申請窓口
- 病院代や薬代に困っているとき:東京の無料低額診療事業
- 食費が足りず食べることに困っているとき:東京・川崎市での食料・食事支援のご案内
- 野宿している人が運動・交流したいとき:東京でのスポーツ・文化活動のご案内
様々な悩みを誰かに相談したい、話を聞いてほしい方へ
- 借金や解雇、追い出し屋、法律などについての東京近辺の相談窓口
- 長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合に入りたいなど、東京の労働相談窓口
- 親や家族に頼れない若者・子どもからの相談、ひきこもりについての相談窓口
- 差別・パワハラ・借金・暴力などで、つらい・死にたいと思うとき:東京の悩み相談窓口
- 女性に対する暴力、ハラスメントの相談窓口
- 売春の強要・レイプなど、性被害の相談窓口
- ひとり親の方が相談したいとき
- LGBT・依存症・障害・出所者・難民など、理解や相談実績がじゅうぶんある人に相談したいときの東京周辺の窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2021年11月15日改訂4版)
上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,839KB)
「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?