『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より
ギャンブル、アルコール、薬物の依存症や、障害などをサポートする団体があります。まずは電話やメールによる相談窓口でご相談ください。
もくじ
- 保健所・保健センター
- こころの電話相談(東京都立(総合)精神保健福祉センター)
- 摂食障害の自助・ピアサポートグループNABA
- NPO法人ジャパンマック
(お酒や薬物・ギャンブルなど) - NPO法人日本ダルク
(薬物) - 一般社団法人グレイス・ロード
(ギャンブル・ネット・ゲーム依存症) - NPO法人ヌジュミ
(女性のギャンブル、借金、買い物依存症) - ハームリダクション東京
(薬物、オーバードーズ)
※ 団体情報については、ガイドが作成されたときのものになります。最新情報になっていない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
保健所・保健センター
お住まいの地域ごとに相談窓口があります。まずは各保健所にお問いあわせください。特別区保健所・保健センターの一覧は東京都保健医療局ウェブサイトからごらんください。
ウェブサイト:https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/shisetsu/kuho_list.html
こころの電話相談(東京都立(総合)精神保健福祉センター)
こころの健康に関する相談をご本人、ご家族、関係機関の方から受けています。思春期・青年期のこころの問題、アルコール、薬物、ギャンブルなどの問題は専門相談として受けています。
まず電話にてご相談ください。ご希望により、面接相談(予約制)をおこないます。違法薬物のご相談でも警察に通報することはありません。ご相談は無料で、個人の秘密はお守りします。
【連絡先】
千代田区、中央区、文京区、台東区、墨田区、江東区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、島しょ地域の方
電話:03-3844-2212(精神保健福祉センター)
港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区の方
電話:03-3302-7711(中部総合精神保健福祉センター)
多摩地域の方
電話:042-371-5560(多摩総合精神保健福祉センター)
(受付時間:いずれも、平日 朝9時~夕5時 年末年始・祝日のぞく)
摂食障害の自助・ピアサポートグループNABA
摂食障害者の自助グループです。ミーティング・電話相談・会報・イベント開催・家族への対応もあります。まずは、お気軽にご連絡ください。
【連絡先】
電話:03-3302-0710
(受付時間:祝祭日を含む月・水・木・金曜 昼1時~夕4時)
住所:世田谷区上北沢 4-19-12 シャンボール上北沢 212
ウェブサイト:https://naba1987.web.fc2.com/
NPO法人ジャパンマック
お酒や薬物・ギャンブルなどに問題を感じている人や、やめたい人からの相談に応じ、依存症から離れるためのプログラムを提供しています。正しい知識の提供や、生活を立て直すための支援計画を作成して、回復・社会復帰までスタッフがサポートします。まずは電話かホームページのお問いあわせフォームからお気軽にお問いあわせください。
【連絡先】
電話:03-3916-7878
(受付時間:平日 朝9時~夕5時30分)
メール:office@japanmac.or.jp
住所:北区滝野川6-76-9 エスポワール・オチアイ1階
ウェブサイト:https://www.japanmac.or.jp/
NPO法人日本ダルク
薬物依存症からの回復を目指す方の通所・入所相談受けつけや支援、家族の方への相談などをおこなっています。
◎対象:依存症からの回復を願う本人、その家族、関係者
【連絡先】
電話:03-5369-2595
(受付時間:月~金曜 朝10時~夕5時)
住所:新宿区余丁町14-4 AICビル3階
一般社団法人グレイス・ロード
ギャンブル依存症、ネット・ゲーム依存症などで苦しんでいる方を対象とした、ギャンブル依存症及びネットゲーム依存症回復支援などをおこなっています。電話・メールでの相談、ご希望がございましたら来所相談も可能です。
【連絡先】
電話:055-287-8347
(受付時間:平日 朝10時~夕5時)
メール:contact@gracelord.jp
住所:山梨県甲斐市竜王新町1-1
ウェブサイト:https://gracelord.jp/
NPO法人ヌジュミ
女性の依存症のための回復のプログラムを指針としたデイケア(通所無料)です。ギャンブル、借金癖、買い物に問題のある女性の相談に応じています。
【連絡先】
電話:045-744-6516/080-6611-7526
(受付時間:平日 朝10時~夕5時、土・日・祝日 昼1時~夕4時)
FAX:045-744-6517
ウェブサイト:http://nujyumi.la.coocan.jp/
ハームリダクション東京
全国どこからでも大丈夫『OKチャット』は、「クスリのOD(オーバードーズ)をすることがある」、「薬物やドラッグを使うことがある」と安心して話せるチャットです。使うことがある人の暮らしや健康のサポートもしています(通報しません、やめろって言いません)。
◎対象:市販薬や処方薬などをODすることがある人、大麻や覚せい剤などを使うことがある人
【連絡先】
OKチャット:ウェブサイトから。Twitter・LINE・テレグラムに対応 。『なんでもOK』『OD』『大麻』『Teens』『Women』『LGBTQ』
(受付時間:月・火・木・金曜(休日のぞく)昼2時~夕6時)
メッセージは24時間いつでもOK(返事は受付時間にします)
メール:hello@hrtokyo.net
ウェブサイト:https://hrtokyo.net/
路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方・生活にお困りの方へ
- 食べるものがないとき:東京の炊き出し・食料支援情報
- 体調が悪いとき:東京の無料の医療・健康相談情報
- 泊まるところがないとき:東京の無料宿泊施設などの情報
- 住まいを失いそうなとき:東京の住まい・家賃の支援情報
- 仕事をはじめたいとき:東京のハローワークなどの情報
- 東京・神奈川ですぐできる仕事:『ビッグイシュー日本版』の販売
- 生活保護を利用したいとき:東京の生活保護の申請情報
- 運動・交流したいとき:東京でのスポーツ・文化活動のご案内
- 食料支援・医療相談・生活相談などの活動をしている東京23区の民間支援団体一覧
- 東京23区の福祉事務所一覧
生活のなやみや不安がある方へ
- 生活のなやみや不安があるとき:さまざまな相談窓口のご案内
- 借金や解雇、追い出し屋、法律などについての東京の相談窓口
- 長時間労働・賃金未払い・ブラック企業・ハラスメント・労働組合などについての東京の相談窓口
- 若者・子どものための東京の相談窓口
- ひきこもりについての東京の相談窓口
- 女性のための東京の相談窓口
- 売春の強要・レイプ・AV出演被害など、性被害についての東京の相談窓口
- ひとり親のための東京の相談窓口
- ギャンブル、アルコール、薬物の依存症などについての東京の相談窓口
- セクシュアル・マイノリティのための東京の相談窓口
- 刑務所から出所した後の生活が不安なときの東京の相談窓口
- 難民の方のための東京の相談窓口(For Refugees and Asylum seekers in Tokyo)
- さまざまな なやみを聞いてほしい・相談先がわからないときの東京の相談窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2023年8月31日改訂5版)
上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,126KB)
「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?
イベント情報
-
09/25 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
09/29 北海道・札幌
「夜のパン屋さん★札幌」開催します
-
10/14 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します
-
10/14 東京・新宿区
野武士ジャパン、フットサル練習会
-
10/18 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第48回ビッグイシュー講談会
-
11/11 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します
-
11/27 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第49回ビッグイシュー講談会
-
12/09 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します