病院代や薬代に困っているとき:東京の無料低額診療事業

『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編より

病院代や薬代に困っているときに、医療費の減免を受けられることがあります。

無料定額診療事業

経済的理由やDV被害、人身取引被害などで適切な医療を受けることができない方々に対し、無料または低額で診療を行う事業です。東京には実施している医療機関が、足立区、練馬区、台東区、大田区などに、20ヵ所あります。

◎減免を受けることができる方
低所得者などで経済的理由により診療費の支払いが困難な方。
(外国籍の方も、本事業を利用できます)

◎減免金額
診療費の10%~全額

◎利用方法
医療機関に電話などでお問い合わせください。
※対象になる方、減免金額、利用方法は、各医療機関によって異なります。最寄りの機関に直接お問い合わせください。

◎実施施設
利用希望の方は、全日本民医連のホームページの「無料・低額診療に取り組んでいる事業所」をご参照ください。

民間の無料医療相談

住まいのない方でも利用できる無料の医療相談もあります。

民間で無料の医療相談を行っている団体などはこちら

 


路上生活・ネットカフェなどで過ごしている方へ

暮らしを立て直したい方へ

様々な悩みを誰かに相談したい、話を聞いてほしい方へ

『路上脱出・生活SOSガイド』東京23区編
(2021年11月15日改訂4版)


上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 2,839KB)


「路上脱出ガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。

お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。

※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?

応援・参加するには

寄付をする(寄付金控除あり)