『路上脱出・生活SOSガイド』大阪編より
大阪市内には路上生活者や生活に困窮する人のための無料「炊き出し」が何カ所かあります。各「炊き出し」場所の一覧は以下です。
※ 団体や相談先の情報については、それぞれのガイドが作成された時のものになります。最新情報になっていない場合もございますので、予めご了承ください。
週 | 曜日 | 時間 | 場所 | 支援団体 |
---|---|---|---|---|
毎週 | 毎日 | 11時~ 17時~ | 萩之茶屋中公園 (釜ヶ崎 四角公園)※2 | 釜ヶ崎 炊き出しの会 |
毎週 | 月 | 12時~ | 扇町公園 | 関西地の果て 宣教教会 |
金 | 12時~ | 西成公園 | 浪速教会「愛の家」 | |
第1週 | 月 | 20時~ | 扇町公園 東南角の階段 | 扇町公園 炊き出しの会※1 |
火 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
水 | 11時~ | 中之島公園 | 大阪北教会※3 | |
土 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
第2週 | 月 | 20時~ | 扇町公園 東南角の階段 | 扇町公園 炊き出しの会※1 |
火 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
土 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
第3週 | 月 | 20時~ | 扇町公園 東南角の階段 | 扇町公園 炊き出しの会※1 |
火 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
水 | 11時~ | 11時~ 中之島公園 | 大阪北教会※3 | |
土 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
第4週 | 月 | 20時~ | 扇町公園 東南角の階段 | 扇町公園 炊き出しの会※1 |
火 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
土 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
第5週 | 月 | 20時~ | 扇町公園 東南角の階段 | 扇町公園 炊き出しの会※1 |
火 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
土 | 夏季11時~ 冬季11時30分~ | 萩之茶屋南公園 (釜ヶ崎 三角公園)※2 | 勝ち取る会 | |
最終週 | 日 | 13時~ | あいりん労働福祉 センター | 炊き出し志絆会 |
天候・季節により日時は、変更・中止される場合もあります。
「炊き出し」場所は、こちらで確認がとれたもののみ掲載しております。
※1 扇町公園炊き出しの会は、5週ある月の場合、いずれか1週がお休みになります。振替休日の月曜日は原則としてお休みです。おにぎり以外に衣類も配布。冬には炊き出し現場や大阪市内で寝袋の配布も行います。
※2 三角公園、四角公園の炊き出しは、雨天時、労働福祉センターにて行います。
※3 大阪北教会の炊き出しは原則第1・3水曜日ですが、変動することがあります。(問い合わせ先:06-6441-4466)
大阪で路上に出てしまったとき 路上脱出のための情報
- 食べものがないとき:大阪の炊き出し情報
- 野宿している人が利用できる大阪の無料の医療・健康相談会情報
- 寝る場所がないとき:大阪の無料宿泊施設情報
- 大阪で野宿している人が今すぐできる仕事:『ビッグイシュー日本版』の販売
どんなことがあっても大丈夫 生活再建のための情報
- 路上生活者やそのおそれのある人が、大阪で生活を建て直したいときの相談窓口
- 野宿している人が求職活動したいとき:大阪の自立支援センターなどの情報
- 生活保護を申請したいとき:大阪の生活保護の申請窓口
- 野宿している人が運動・交流したいとき:大阪でのスポーツ・文化活動のご案内
悩まないで、一人じゃない SOSを出すための情報
- 生活が苦しいとき:大阪の生活困窮者の相談窓口、住居確保給付金やフードバンクなどの情報
- 仕事に困っているとき:大阪の若者サポートステーションと労働問題などの相談窓口
- 健康(医療・福祉など)で困っているとき:大阪の地域包括支援センター、無料低額診療事業の情報
- ひきこもりや虐待、DVなど家庭内の悩みについて:大阪の相談窓口
- 依存症、LGBT、死にたいと思うとき:大阪の相談窓口
- 借金や解雇、法律や出所後の生活などについて:大阪の相談窓口
『路上脱出・生活SOSガイド』大阪編(2018年5月1日改訂2版)
上記の内容はPDFファイルでもご利用いただけます。
PDFで見る・保存する・印刷する (PDF: 3,470KB)
「路上脱出・生活SOSガイド」をご希望の方には無料で必要冊数をお送りいたします。
お名前・ご住所・冊数など、必要事項をフォームにご入力のうえご請求ください。
※着払い送料(ゆうメール等)のみご負担をお願いいたします。
※ビッグイシュー基金の活動は、寄付参加、ボランティア活動など、市民のみなさまのご参加・ご協力で成り立っております。私たちと一緒に様々な人達の自立を応援してくださいませんか?
イベント情報
-
01/22 京都・上京区
1月22日~映画『ダンシングホームレス』が出町座で上映されます
-
01/23 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
01/24 オンライン
トーク&ワークショップ「ソケリッサと踊ろう!Dance Workshop with Sokerissa」(要申込)がオンライン配信されます
-
01/29 大阪・肥後橋
【延期】講談師・玉田玉秀斎さんによる第23回「ビッグイシュー講談会」
-
02/14 静岡・浜松市(一部オンライン配信)
作家・雨宮処凛さんの講演、アオキ裕キさんとソケリッサの登壇があります(『ダンシングホームレス』上映もあり)
-
02/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
03/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会