2019年8月14日 - みなさまへのお願い
古本の買取金額をNPOに寄付できる仕組み「チャリボン」を2013年4月に開始してから2019年7月末までに、2,953人もの方から書籍等をお送りいただき、ビッグイシュー基金に買取相当額の5,771,896円のご寄付をいただきました。ありがとうございました。この金額は、例えば『路上脱出・生活SOSガイド』を約11万5,438冊配布するのにかかる金額に相当します。
東京・大阪のガイドは2009年の初版発行以来、累計10万部以上が配布されました。
他支援団体との連携や、市民の皆さんの活動への参加・ご協力によって、広く活用されるプロジェクトとして今も継続しています。こうした市民の皆さんの活動が大きな一助となって、基金発足の12年前から、路上生活者の数は4,555人、約8割も減少しました。(2019年厚労省調査)
現在ビッグイシュー基金では、ホームレスの人を中心とした生活困窮者の人々の自立応援のため、さらに活動の幅を広げています。これら基金の日常活動をご紹介することと併せて、チャリボンのチラシ(申込書付き)を改訂しました。お知り合いにもご紹介いただくことができましたら幸いです。
8月の夏休み、お盆休みの時期に、お部屋の片付けなどで本やDVD等の処分を考えていらっしゃる方がいましたら、ぜひ「チャリボン」をご活用ください。
チャリボンの詳しいご利用方法やチラシPDF版のダウンロードは「ビッグイシュー基金×チャリボン」WEBページよりご確認ください。
イベント情報
-
01/29 大阪・肥後橋
【延期】講談師・玉田玉秀斎さんによる第23回「ビッグイシュー講談会」
-
01/30 オンライン
ダイバーシティサッカー協会が「居場所フェスタ2020inとよなか」に登壇します
-
02/14 静岡・浜松市(一部オンライン配信)
【1年後に延期】作家・雨宮処凛さんの講演、アオキ裕キさんとソケリッサの登壇があります(『ダンシングホームレス』上映もあり)
-
02/21 オンライン
「第37回全国地域・寄せ場交流会」に基金スタッフが登壇します
-
02/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
03/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会