2019年2月28日 - 活動の近況
ビッグイシュー基金では、自立への心の準備を促し人間関係をつくる「スポーツ・文化活動」を重視し、自主的なクラブ活動を応援しています。
東京で、2015年7月に発足したカレー部は、レシピから、買い出し、調理までホームレス当事者が自主的に企画・運営しています。発足から3年を経て、「色んな料理にチャレンジしたい」という声もあり、2018年11月からは「料理部」として活動の幅を広げています。
2月23日のテーマは「中華料理」。当事者とボランティア10人が集まり、水餃子をはじめ4品を作り、出来上がった料理をみんなで囲みました。
- Twitterに当日の様子を動画投稿していますのでぜひご覧ください。
- 料理部など、活動へのボランティア参加についてはこちらより
「水餃子を食べよう!」ということで、今回の料理部レシピは中華ランチ。ニラ玉やサラダなど合わせ4品を当事者、ボランティアの人で手作りしました。大満足の出来に、みんなで作るから美味しい、という声も。#栄養満点 #ビッグイシュー基金クラブ活動 #東京事務所https://t.co/ZqL1LV7LbV pic.twitter.com/Ci4aScOmf5
— 認定NPO法人ビッグイシュー基金 (@Big_Issue_7th) February 25, 2019
イベント情報
-
10/14 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します
-
10/14 東京・新宿区
野武士ジャパン、フットサル練習会
-
10/18 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第48回ビッグイシュー講談会
-
10/25 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
11/11 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します
-
11/27 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第49回ビッグイシュー講談会
-
12/09 東京・練馬
夜のパン屋さんがひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します