2015年12月28日 - 活動の近況
今年7月、全日本空輸(ANA)は世界の社会起業家(アショカフェロー)を支援する「BLUE WING プログラム 2015」を開始しました。
同社が世界を飛び回るアショカフェローのフライト支援を行うだけでなく、SNS上でシェアされる毎に寄付金額が加算されたり、ユーザーがマイルを寄付したりできる参加型の支援プログラムです。
その支援先の一人、サッカーを通じてホームレスの自立支援を行う「ホームレス・ワールドカップ」創設者メル・ヤングが来日するのを記念して、12月13日「ANA “Blue Wing” プログラム」の講演会が開かれました。
メル・ヤング氏はビッグイシューのジャーナリストとしてスコットランドで活動したのち、2003年最初の「ホームレス・ワールドカップ」大会を開催。今年の9月にオランダのアムステルダムで開催された大会では、74カ国が参加する大会となりました。
第2部では、日本でサッカーを通じた社会の課題解決を行う長谷川知広(NPO法人ビッグイシュー基金)と日本チームコーチの蛭間芳樹を交えた議論を行いました。当日の内容については追ってご報告させて下さい。
→講演会の模様
イベント情報
-
01/22 京都・上京区
1月22日~映画『ダンシングホームレス』が出町座で上映されます
-
01/23 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
01/24 オンライン
トーク&ワークショップ「ソケリッサと踊ろう!Dance Workshop with Sokerissa」(要申込)がオンライン配信されます
-
01/29 大阪・肥後橋
【延期】講談師・玉田玉秀斎さんによる第23回「ビッグイシュー講談会」
-
02/14 静岡・浜松市(一部オンライン配信)
作家・雨宮処凛さんの講演、アオキ裕キさんとソケリッサの登壇があります(『ダンシングホームレス』上映もあり)
-
02/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
03/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会