2012年9月8日 - 活動の近況
8月末に開かれたホームレスサッカーの日韓戦。先日の練習でソウルでの体験とこれからの自分たちの目標について語り合いました。選手からは今回の体験を次のつなげていきたいという思いと、大会が終えたのちも練習に参加していきたいという意欲的な言葉を聞くことが出来ました。
-選手の感想-
「ホームレス状態になった時に1人だった自分が、韓国にチームメンバーである仲間と一緒に行って試合ができたこと自体が有意義な経験でした。それに、日韓戦を目指してサッカーを頑張るとか、朝早く起きて風呂入るとかそうした生活習慣も身に着いてきたと思います。韓国の選手の言葉は分からないけど、通訳の人を介して、韓国の選手のこれからの目標などを聞いて自分も頑張っていこう。また会いたいと思えました。」
また、韓国のスタッフから、韓国チームの練習場所や選手集めはソウル市が協力をしていることで安定した練習を行えているという話を聞き、選手からは「こうした体験を自分たちの者だけでなく、いろんな人にひらいていきたいので、スタッフと一緒にチームメンバー集めや練習環境などについても考えていきたい」といった課題、これからの目標もあがりあがりました。
イベント情報
-
01/24 オンライン
トーク&ワークショップ「ソケリッサと踊ろう!Dance Workshop with Sokerissa」(要申込)がオンライン配信されます
-
01/29 大阪・肥後橋
【延期】講談師・玉田玉秀斎さんによる第23回「ビッグイシュー講談会」
-
01/30 オンライン
ダイバーシティサッカー協会が「居場所フェスタ2020inとよなか」に登壇します
-
02/14 静岡・浜松市(一部オンライン配信)
【1年後に延期】作家・雨宮処凛さんの講演、アオキ裕キさんとソケリッサの登壇があります(『ダンシングホームレス』上映もあり)
-
02/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
-
03/27 オンライン
【オンライン開催】ビッグイシュー基金によるボランティア説明会